
楽天インサイトは、アンケートに答えると楽天ポイントが貯まっていくサイトになります。
アンケートは、スマホでもパソコンからでも答えることができて、登録は無料になります。
他のアンケートサイトと同じように、いろんな種類のアンケートがあります。
今回は楽天インサイトについてご紹介します。
\アンケートで楽天ポイントが貯まる!/
楽天インサイトについて
楽天インサイト(Rakuten Insight)は、楽天のグループ会社である楽天インサイト株式会社が運営しています。
こちらの会社は2000年に設立されて、東京に本社、大坂に支社があります。
国内や海外の企業などからアンケート依頼を受けています。
アンケート内容は、普段買っているものや使っているもの、利用しているサービスなどになります。
回答したデータは、企業などの商品開発やサービスの向上にも役立てられています。
個人情報を適切に取り扱う「プライバシーマーク」も取得しています。
アンケートに答えると?
楽天インサイトのアンケートに答えると、月ごとに楽天ポイントが貯まっていきます。
貯まった楽天ポイントが実際に使えるようになるのは、獲得した翌月の15日以降になります。
ポイントの有効期限は6ヵ月間となっています。
楽天ポイントは、楽天市場を始めとする楽天のグループ会社で使うことができます。
楽天を利用している方にとっては、買い物や光熱費の支払いにも使えるので、とても使いやすいポイントですよね。
\アンケートで楽天ポイントが貯まる!/
アンケートの種類
ここからは、楽天インサイトのアンケートの種類をご紹介します。
楽天インサイト
- WEBアンケート
- 座談会
- 会場調査
- 商品モニター
1.WEBアンケート

一番多いのがWEBアンケートです。
スマホやパソコンから答えることができるので、誰でも気軽に始められます。
アンケートは、私達の普段の生活に関係する内容が多いので、簡単に答えていくことができます。
WEBアンケートだけでも、月に100~300ポイントくらい貯まります。
2.座談会
指定された日時に数人が集まって、意見を交換するグループインタビューもあります。
特定の商品やサービスについて、他の方と意見や感想を話します。
座談会募集のアンケートに応募して、抽選で選ばれると、参加することができます。
2時間前後の座談会で、謝礼として6,000~12,000円相当のポイントがもらえます。
3.会場調査
指定された日時に会場に行って、試飲や試食をしてアンケートに答えたり、発売前の商品のパッケージを見て、意見を話したりします。
こちらも抽選で参加することができます。
1時間前後の会場調査で、謝礼として3,000~8,000円相当のポイントがもらえます。
座談会も会場調査も、内容によってもらえるポイント数は違ってきますが、どちらも交通費込みのポイントになっています。
この他にも1対1でのインタビューや、オンラインや電話を使ったインタビューの募集もあります。
4.商品モニター

新商品やサンプル品を受け取り、自宅で試してから、感想などをWEBアンケートで答えます。
こちらは、ホームユーステストとも言われていて、商品を試した後は返却することもあります。
こちらも抽選で参加することができます。
新商品などが自宅で試せて、謝礼として500~4,000円相当のポイントがもらえます。
アンケート内容は口外してはいけないのですが、新商品などが自宅で試せるのも面白いと思います。
会場調査や座談会、商品モニターなどの応募は自由になりますが、ポイントが高い分人気があります。
また、参加しないからといって不利益になることはないので、安心してください。
\アンケートで楽天ポイントが貯まる!/
楽天インサイトは併用がおすすめ
楽天インサイトは、楽天ポイントがもらえるというメリットがあります。
ただ、アンケートの量としては、こちらのブログでもご紹介しているinfoQ(インフォキュー)というアンケートサイトの方が多いと思います。
もう少しアンケートに答えたいという方は、infoQと併用することをおすすめします。
ifoQについて詳しくは、こちらをご覧ください。
登録は無料
楽天インサイトの登録は、無料になります。
楽天会員の方も会員でない方も、登録すればアンケートに答えてポイントを貯めていくことができます。
新着のアンケートはメールでお知らせが届きます。
楽天インサイトはネットやアプリからでも答えられるので、使いやすい方で利用してみてください。
新規に登録した方は、「登録&アンケート回答」で40ポイントがプレゼントされます。
\アンケートで楽天ポイントが貯まる!/