
冷凍食品で有名なニチレイですが、健康食に特化したお弁当を作っているのをご存知でしょうか。
塩分や糖質が少ないものだけでなく、たんぱく質や食物繊維多めのお弁当もあるんですよね。
お試しセットがあるので、初めての方でも安心して利用することができます。
私は気くばり御膳のお試しセットを食べてみたので、詳しくレビューしていきます。
こんな方におすすめ
- 塩分や糖質に気をつけている方
- 健康に気をつけている方
- 薄味でも美味しいお弁当を探している方
- 離れて暮らすご家族の食事をサポートしたい方
\送料無料でお試しできる!/
ニチレイフーズダイレクトとは

ニチレイは、日本で初めて冷凍食品を作った企業になります。
ニチレイフーズダイレクトでは、その冷凍技術を生かしながら、健康管理された宅配弁当を作っています。
ヘルシーなものだけでなく、たんぱく質多めの筋力アップメニューなどもあります。
ちょっと面白いのが、お酒に合うおかずや、おやつの今川焼なんかもあるんですよね。
メニューはすべて管理栄養士が監修していて、栄養面の他にも、見た目や美味しさにこだわっているのも特徴です。
プランと料金
入会金・年会費 | 無料 |
気くばり御膳(ヘルシー)お試し4食セット | 3,300円税込(通常 4,186円) |
ウーディッシュ(おかず+主食) 〃 | 2,690円税込(通常 3,596円) |
パワーデリ(たんぱく質多め) 〃 | 3,980円税込(通常 5,000円) |
糖質を控えたい方向け 〃 | 3,300円税込(通常 4,186円) |
塩分を控えたい方向け 〃 など | 3,300円税込(通常 4,186円) |
送料 | お試しセット : 無料 定期便 : 有料(5,000円以上で無料) |
支払い方法 | クレジットカード、後払い、代引(手数料無料) |
返品保証 | あり |
※横にスクロールして見られます。
初めての方は、10種類の中から好きなお試しセットが選べます。
ニチレイのお試しセットの送料は無料になるので、一度食べてみたい方でも利用しやすいと思います。
続けてみたい方は、会員登録をしてから定期便で注文することもできます。
定期便では、5,000円以上の購入で送料無料になり、お届けも毎週、隔週、毎月、隔月から選べます。
会員になると、ポイントが貯まったり、割引やお誕生日クーポンがプレゼントされます。
お試しセットの種類はいくつかあるのですが、気くばり御膳が人気No.1みたいです。
お支払い方法や変更手続き
お試しセットのお支払い方法は、8種類あります。
お試しセットのお支払方法
・クレジットカード
・PayPay
・代金引換(手数料は無料)
・銀行振込(振込手数料)
・コンビニ決済(インターネット注文のみ)
・ネットバンキング(振込手数料)
・後払い(コンビニ、銀行など)
・Amazon Pay
銀行振込とコンビニ決済、ネットバンキングは、お試しセットのみのお支払い方法になります。
定期便での注文は、到着の7日前であれば、内容の変更やキャンセルができます。
届いた商品に何か問題があった場合は、到着してから8日以内に連絡すると、返品や交換手続きも受け付けています。
\送料無料でお試しできる!/
気くばり御膳のお試し4食セットをレビュー
ここからは、気くばり御膳のお試しセットをレビューします。
注文してから、1週間後に届きました。
日時指定をしなければ、もう少し早く到着するみたいですよ。

こちらが箱を開封した時の様子です。

気くばり御膳のお試しセットの種類になります。

気くばり御膳お試し4食セット
・カツの卵とじ風とおかず3種
・デミグラスソースハンバーグとおかず4種
・赤魚の煮付け風とおかず4種
・鶏肉の照り焼き風セット
※時期によって内容は変更になります。
冷凍で届くので、空きスペースが必要になります。
お弁当のサイズはこのようになります。

こちらは、もう一つのお弁当のサイズです。

2つのお弁当のサイズは多少の差はありますが、ほとんど同じくらいでした。
公式サイトによると、気くばり御膳7食コースだと牛乳パック6本分のスペースになるそうです。
お弁当のパッケージの表と裏に、電子レンジでの温め時間の目安が載っています。
裏面には原材料や賞味期限の記載もあります。

袋に入っているお弁当は、温める前に約5cmくらい手で切り込みを入れます。
ターンテーブル式のレンジは、袋から出してラップをかけて温めてください。
↓こちらのお弁当のパッケージは、外のフィルムをはずしてから、蓋をしたまま温めます。

表示の時間で温めてもレンジの機種によって、冷たいおかずがある場合があります。
そんな時は10秒ごとに温め直すと、ちょうど良く解凍できます。
\送料無料でお試しできる!/
食べてみた感想
実際に気くばり御膳お試しセットを食べてみた感想をご紹介します。
デミグラスソースハンバーグとおかず4種

ハンバーグ(1食分)
・カロリー 265kcal
・たんぱく質 14.1g
・糖質 19.7g
・脂質 13.7g
・食物繊維 3.4g
・塩分 1.7g
デミグラスソースのハンバーグは、お肉の味と食感もあり、量もちょうど良かったです。

温め時間は600W 5分20秒、500W 6分となっていて、表示通りで解凍できました。
賞味期限は、製造日より9ヵ月となっています。
副菜
【ブロッコリー】・・味は付いてませんが、彩りも良く野菜が摂れます。
【トマトソースオムレツ】・・ソースは酸味のあるトマト味で、卵がふわっとしています。
【マッシュポテト】・・味はほとんど付いてませんが、ポテトのほのかな甘みがあります。
【ほうれん草とコーンのソテー】・・ほうれん草が柔らかく、バターの味が溶け込んでいます。
お弁当の容器はプラスチックなので、洗ってから捨てることになります。
紙の容器と比べると、少し手間がかかるかもしれませんが、それを上回るくらい全体的に美味しいメニューでした。
鶏肉の照り焼き風セット

鶏肉の照り焼き風セット
・カロリー 222kcal
・たんぱく質 13.9g
・糖質 16g
・脂質 10.5g
・食物繊維 3.7g
・塩分 1.5g
鶏肉の照り焼き風は、程よい大きさのお肉がいくつか入っていました。

付け合わせのキャベツが少し水っぽいかなと思いました・・が、
照り焼きの味が良かったので、あまり気にならなかったです。
副菜
【野菜入りビーフン】・・さっぱりした塩味です。
【きんぴらごぼう】・・少し甘い味付けのきんぴらです。
【なすの揚げびたし】・・なすは薄味の揚げびたしです。
500W 4分だと冷たかったので、20秒ほど追加で温めました。
【ポテトサラダ】・・見た目はよく見るポテサラですが、こちらも薄味になっています。
\送料無料でお試しできる!/
赤魚の煮付け風とおかず4種

赤魚の煮付け風とおかず4種
・カロリー 147kcal
・たんぱく質 13.5g
・糖質 13.3g
・脂質 3.5g
・食物繊維 3.9g
・塩分 1.9g
赤魚はあっさりした味付けで身が柔らかいです。

副菜
【穂先タケノコとほうれん草のお浸し】・・ほうれん草は甘みのある味付けで、タケノコは歯ごたえがあります。
【切干大根の煮物】・・切干大根の甘さと大根葉とごまの組み合わせが絶妙でした。
【野菜の炊き合わせ】・・薄味ながらも野菜も摂れます。
【きんぴらごぼう】・・照り焼きのお弁当のきんぴらと同じで、甘めの味付けです。
【キャベツのおかか和え】・・キャベツは野菜の性質上、少し水っぽい感じですが、おかか和えでさっぱり食べられます。
カツの卵とじ風とおかず3種

カツの卵とじ風とおかず3種
・カロリー 255kcal
・たんぱく質 9.7g
・糖質 20.6g
・脂質 14g
・食物繊維 3.7g
・塩分 1.7g
カツの卵とじ風は、温めた時から良い香りがしてました。
こってりしていないのに、ボリュームもあって満足感がありました。

副菜
【ほうれん草のおひたし】・・ほうれん草は、他のおかずの中では濃いめの味でした。
【若竹煮】・・タケノコは歯ごたえがあり、若干ですが繊維質が感じられました。
【野菜の炊き合わせ】・・赤魚に入っていたものと同じ薄味ですが、さといもとカボチャの食感と味が良かったです。
気くばり御膳お試しセットの申込み方法
まとめ
最後に星のレビューでまとめていきます。
ニチレイフーズダイレクト | 星レビュー |
美味しさ | |
メニュー数 | |
減塩度 | |
コスパ | |
量 |
気くばり御膳は、全体的に薄味ながらも、味や量のバランスが良かったです。
塩分は2g以下に抑えられていて、味が濃いものと薄いものとでメリハリがあります。
塩分控えめのお弁当だと、1食あたり819円~929円(税込)なので少し高めですが、定期で続ければ割引もされていきます。
お弁当の種類もあるので、離れて暮らすご両親や、お子さんへプレゼントとして利用されている方も多いみたいですね。
初めて冷凍弁当を利用する方は、ニチレイで作っているお弁当から試してみるのもおすすめです。
\送料無料でお試しできる!/
