楽天の期間限定ポイントは、楽天でんきや楽天モバイルといった固定費の支払いにも使うことができます。
今回は、それぞれに期間限定ポイントを使う方法をご紹介します。
ポイントを使う時に気をつける点もあるので、あわせてご説明していきたいと思います。
楽天でんきや楽天モバイルを利用している方は参考にしてください。
目次
楽天でんきに期間限定ポイントを使う方法
楽天でんきで期間限定ポイントだけを使う場合は、有効期限とポイント数を確認してから設定します。
ここからは、画像つきで分かりやすくご説明します。
期間限定ポイントの確認
最初に、利用できる期間限定ポイントを確認します。
有効期限は「楽天ポイントクラブ」のアプリや「e-NAVI」から確認することができます。
今回は、ポイントクラブのアプリで確認してみます。
利用可能ポイントの下にある「うち期間限定ポイント」のポイント数を確認します。
例えば、2月にポイント支払い設定をする場合、2月末より先の期限があるポイントが使えることになります。
今回は3月末まで期限があるので、このままのポイントが使えます。
もし2月末までのポイントがあるとしたら、支払い前にポイントの期限が切れてしまうので、他で使った方がいいことになります。
期間限定ポイントの期限は「確認する」をタップすると、期限が何日までなのか見ることができます。
そうすると期間限定ポイントの日付が表示されます。
設定前に期限が切れてしまうポイントは、合計ポイントから引いて設定します。
画像出典元 : 楽天ポイントクラブ
楽天でんきのポイント支払いは、毎月1日から月末までの間に設定できて、その翌月に支払いが確定されます。
一番簡単に期間限定ポイントを使う場合は、月末に設定しておくと期限があるポイントを有効に使っていくことができます。
楽天でんきの設定方法
楽天でんきのポイント支払いは、WEBの楽天でんきのマイページから設定することができます。
楽天でんきポイント支払い設定
- 楽天でんきの「マイページ」にログイン
↓ - 「施設トップ」
↓ - 「各種お手続き」(スマホ画面は「≡ メニュー」から各種お手続きに進めます)
↓ - 「ポイント設定」
↓ - 「ポイント利用設定」
ポイント利用設定が開けたら、「一部のポイントを使う」を選び、「使うポイント数」を入力します。
「翌月のお支払いにのみに適用する」を選択して、「更新」をタップします。
更新すると、「翌月のポイント利用設定」が変更されているので確認します。
画像出典元 : 楽天でんき
これで期間限定ポイントを楽天でんきの支払いに設定することができました。
更新すると、申込み完了のメールも届きます。
今回は期間限定ポイントの設定方法でしたが、一度の設定でポイントを全て使う方法もあります。
その場合は、「全てのポイントを使う」、「毎月のお支払いに適用する」に設定しておきます。
使われるポイントの優先順位は、期間限定ポイント、通常ポイントの順番に使われていき、足りない分はカードから支払われます。
ちなみに楽天でんきと楽天ガスを利用している場合は、ポイント利用設定は両方に適用されます。
請求金額が先に決まった方からポイントが使われていきます。
ポイントを使う時に気をつけること
気をつける点
- ポイントの有効期限の確認
- 毎月1日~月末までの間に設定
- 使えるポイント数は50~30,000ポイント
電気代が確定されるのは翌月になり、実際に引き落とされるのは翌々月になります。
そのため、ポイントの期限が設定した月の翌月末まで残っているものを使うようにしてください。
電気代の支払い前に期限が切れてしまうと、ポイント利用設定していたとしてもポイントは失効してしまいます。
楽天でんきのポイント支払いは毎月1日から月末の間で設定できるので、期間限定ポイントを使うためには月末に設定するのがおすすめです。
ポイントは50ポイントから使えて、上限は30,000ポイントまでになります。
私の場合ですが、翌月の10日前後にいつも料金が確定しているので、1月分は2月9日にポイントが利用されていました。
出典元 : 楽天ポイントクラブ
1月分はポイントだけで電気料金を支払えることができたので、だいぶ節約になりました。
ちなみに、ポイント払いに多くのポイントを設定してしまったとしても、使った料金分のポイントしか引かれていなかったので安心してください。
楽天サービスの1ヵ月に使えるポイント利用額は、ダイヤモンド会員は50万ポイント、それ以外の会員は10万ポイントまでとなっています。
楽天モバイルに期間限定ポイントを使う方法
楽天モバイルの支払いにもポイントを使うことができます。
楽天でんきの時と同じように、期間限定ポイントだけを使う場合は、「楽天ポイントクラブ」のアプリなどで有効期限を確認したポイントを設定します。
楽天モバイルの設定方法
楽天モバイルのポイント支払いは、「my 楽天モバイル」のアプリから設定できます。
下に表示されている「利用料金」をタップします。
お支払い方法の「変更」をタップします。
楽天ポイント利用の「変更」をタップします。
「一部使う」を選びます。
毎月の利用ポイントに、「使いたいポイント数」を入力してから「変更する」をタップします。
画像出典元 : my 楽天モバイル
楽天モバイルも期間限定ポイントだけでなく、全てのポイントを使うことができます。
その場合は、「すべて使う」、「変更する」で設定しておきます。
ポイントを使う時に気をつけること
気をつける点
- ポイントの有効期限の確認
- 毎月1日~月末までの間に設定
- 使えるポイント数は1~30,000ポイント(ダイヤモンド会員は50万ポイントまで)
料金が確定するのが毎月4日~10日くらいなので、期間限定ポイントの有効期限を見ておく必要があります。
例えば、1月にポイント払いの設定をする場合、余裕をもって2月末までの期限があるポイントを使うと期間切れを防ぐことができます。
ポイント支払いは毎月1日から月末の間で設定できるので、楽天モバイルも期間限定ポイントを使うためには月末に設定するのがおすすめです
ただ、キャンペーンで1年間無料期間中の方は、今はポイント払い設定は必要ないですよね。
終わりに
以上が楽天の期間限定ポイントを、楽天でんきと楽天モバイルの支払いに使う方法でした。
毎月の設定は少し不便かなと思いますが、結果的には支払い額が減って、期間限定ポイントも使いきることができます。
楽天の固定費に利用できない方は、楽天ペイなどの支払いに期間限定ポイントを利用することもできます。
特に期間限定ポイントに関しては、期限が短いので私はネットスーパーや楽天市場などで使ってしまっています。
皆さんもその都度、利用しやすい方法で期限が切れないうちにポイントを使ってくださいね。
楽天ポイントのお得な使い方について詳しくは、こちらをご覧ください≫【楽天ポイント】通常ポイントも期間限定ポイントもお得に無駄なく使いきる方法