
電力会社を変えるなら、今使っている所よりも安くしたいですよね。
ところが現在は、数年前よりも確実に高くなっています。
楽天でんきに変えた当初は、実際に安く使えてました。
今は、どこの電力会社も似たり寄ったりという感じです。
私はある1本の電話で楽天でんきに変えることにしたのですが、今もそのまま利用しています。
楽天ポイントが支払いに使える、というのも大きいかもしれません。
あるセールス電話
楽天でんきに変えたのは、あるセールスの電話からでした。




でも、ガスは違う会社なんですよ。



ガス会社が違うとプラン変更の対象にならないということで、セールスの電話は終了しました。
ガスは引っ越してから安いという違うガス会社に変えていました。
電力自由化って言うけど、変えなかったのはこんなことを思っていたからでした。
・手続きって面倒くさい?
・工事に立ち合いは必要?
・電気代は安くなる?
・停電は大丈夫?
と思っていたものの、先程のセールス電話がきっかけとなり、電気代を見直すことにしました。
この頃は、楽天エコシステムのことを分かりかけていたので、「楽天でんき」が真っ先に思い浮かびました。
「楽天エコシステム」については、こちらの記事をご覧ください。
楽天でんきのメリット
そこで楽天でんきを調べてみたので、メリットをご紹介します。
メリット①基本料金がない
楽天でんきは、基本料金がかかりません。
他の電力会社では、基本料金と電気代を合わせた料金を払っている場合が多いと思います。
楽天でんきでは、使った分だけの電気料金を支払うことになるので、他に払う必要がありません。
メリット②使った分だけの電気料金
メリット①でもご紹介しましたが、毎月かかっていた基本料金がなくなるので、結果的には電気料金を減らすことができます。
申込む前に、電気料金がいくらになるのかシミュレーションで調べることもできます。
メリット③楽天ポイントが貯まる&支払いに使える
楽天カードでの支払いと電気の使用で楽天ポイントが貯まります。
電気の使用量で貯まるポイントは、でんきだけの利用では200円で1ポイントになります。
楽天ガスとセットで使って、楽天カードで支払うと、100円で1ポイント貯まることになります。
さらに、楽天ポイントを電気代の支払いに使うこともできます。
楽天でんきのポイント支払い設定も簡単にできます。
ポイント支払い設定
「マイページにログイン」
↓
「各種お手続き」
↓
「ポイント設定」
支払いは、50ポイント(50円)から利用できます。
楽天でんきは解約金などもかかりません。
楽天でんきとガスの申込みで、4,000ポイントがプレゼントされます。
申込む前の注意点
ここからは、申込む前の注意点もご紹介します。
オール電化を利用している場合
オール電化を利用しているご家庭は、シミュレーションで安くなっても、高くなる可能性があります。
利用している電力会社に割引が適用されている場合
現在利用している電力会社に割引が適用されている場合は、高くなるかもしれません。
楽天でんきには割引がないので、使った分だけの電気料金を支払うことになります。
いずれの場合も、申込む前に電力会社に確認しておくと安心です。
利用開始までの流れ
《申込みに必要なもの》
・検針票
or
・契約内容が分かるもの
①「楽天エナジー」 のWEBから申込みをします。
↓
②開始日の案内がメールで届きます。
スマートメーターでない場合は設置工事がありますが、原則として工事に立ち合う必要はありません。
↓
③検針日から電気が切り替えられます。
状況により約2週間~1ヵ月半くらいかかる場合もあります。
メールでも利用開始のお知らせが届きます。
切り替える前の疑問も解決
切り替える前に思っていた疑問はすべて解決しました。
・手続きって面倒くさい?
WEBから申込みをしただけで、簡単でした。
・工事に立ち合いは必要?
前に利用していた電力会社への連絡も必要なく、スマートメーターになっていたので立ち合いの工事はありませんでした。
・電気代はほんとに安くなる?
使った分の電気代になったので、全体的に安くなりました。基本料金がないので、それも大きいと思います。
・停電は大丈夫?
電気は変わらずに使えているので、自然災害を除けば停電の心配はないです。
楽天でんきのQ&Aにも載っていましたが、電気会社が変わっても、今使っている同じ電線網で電気が届けられているそうです。
終わりに
楽天でんきへの切り替えは、WEBから申込みをしただけで、思っていたよりもスムーズでした。
スマートメーターになっていれば、あとは検針日からの開始を待つだけになります。
楽天でんきのマイページでは、電気の使用量などもグラフで見ることができます。
ペーパーレスになったので、検針票がたまっていくこともなくなりました。
現在、電気代の高騰でどこも料金が上がっていますよね。
楽天でんきも例外ではないのですが、私は楽天ポイントを支払いに使うようにして電気代を抑えるようにしています。
楽天ポイントがある方は、楽天でんきも検討されてみてはいかがでしょうか。
\楽天でんきとガスで4,000ポイント/