
U-NEXTは、作品数や利用者の満足度において、大人気の動画配信サービス(VOD)です。
他のVODよりも月額料金が高めなのに、なぜか人気があります。
それは、サービスの充実度が高いからなんです。
今回は、U-NEXTの特徴とメリット、そしてデメリットもあわせてご紹介します。
U-NEXTについて興味のある方や、他のおすすめVODを探している方も参考にしてください。
\31日間無料体験あり!/
U-NEXT(ユーネクスト)の特徴
最初に、U-NEXTの特徴をご紹介します。
U-NEXTでは、国内外の映画やドラマだけでなく、マンガや本、雑誌の電子書籍も扱っています。
作品数は、30万本以上が見放題で、どこよりも早く最新作が配信されています。
U-NEXT
- 月額料金 2,189円(税込)
- 無料お試し期間 31日間
- 見放題作品数 30万本以上
- 国内外の映画、ドラマ、コミック、本、雑誌など
- オリジナル作品 あり
- 同時視聴 4台
最新作の配信が早い
U-NEXTの強みでもあるのは、最新作が早くに観られることです。
他のVODでは、少し経ってから観られるものでも、U-NEXTではDVDやBlu-rayになる前に配信されています。
最新作には、毎月もらえる1,200ポイントが使えるので、お得に観ることができます。
見放題の作品数も、VODの中で一番多い配信となっています。
\31日間無料体験!/
好きな端末で観られる
U-NEXTの配信は、パソコンやスマホ、タブレットなどから好きな端末で観ることができます。
同時に観られる端末は4台なので、それぞれスマホやパソコンでも違う作品を楽しめます。
U-NEXTを続けて利用したくなったら、「U-NEXT TV」という専用のデバイスを購入して使うこともできます。

ルーターに繋げてテレビに接続するだけで、大きな画面でU-NEXTを観ることができます。
Wi-Fiルーターがあれば無線で繋がるので、部屋でも散らからずに使えます。
ダウンロード機能もあるので、外出先でもオフラインで観ることができます。
U-NEXTのメリット
ここからは、U-NEXTのメリットをご紹介します。
月額プラン
月額プランは、2,189円になります。
こちらのプランで、すべてのサービスが使えます。
料金の内訳は、このようになっています。
月額プランの内訳(税込)
・動画見放題 1,089円
・雑誌読み放題 550円
・1,200円分のポイント 550円
月額料金には動画だけでなく、雑誌読み放題や毎月もらえる1,200円分のポイントが含まれています。
マンガや動画のサービスを別々に契約していたとすれば、U-NEXTだけで1つにまとめることができます。
ポイントは最新作を観る時に使えるので、レンタル料を最小限に抑えることもできます。
U-NEXTで毎月もらえるポイント
ポイントを上手く活用すれば、お得な使い方ができるのもU-NEXTのメリットです。
U-NEXTポイント
- ポイント 1ポイント=1円
- 有効期限 90日
無料体験に申し込むと、600ポイントがプレゼントされます。
月額プランを続けて利用していると、さらに毎月1日に1,200ポイントがもらえます。
こちらのポイントは、動画の最新作のレンタルや電子書籍の購入に使うことができます。
提携の映画館で映画チケットに交換して、最新の映画を割引価格で観に行くこともできます。
ポイントをクレジットカードなどの決済でチャージすると、最大40%のポイントバックもあります。
31日間の無料体験がある
初めて利用する方は、31日間の無料お試し期間があります。
この期間で、動画を観たり、雑誌を読むことができます。
無料体験でもらう600ポイントを使って、新作を観てみるのもおすすめです。
無料期間が過ぎると月額料金がかかりますが、解約も自由にできます。
ただ、解約手続きをすると、すぐに動画が観られなくなってしまいます。
お試し期間だけを予定している方は、無料期間内の最終日に解約手続きをするようにしてください。
31日間あるので、U-NEXTをたっぷり試してみてください。
\31間無料体験!/
見放題の作品数が多い

U-NEXTのメリットは、観られる作品が多いことです。
特に洋画と邦画、そして韓流ドラマ、アニメのジャンルでもNo.1の配信数になっています。
他のVODには配信されていなかった作品もあるので、この辺りもメリットと言えます。
動画を選ぶと、関連した作品や原作本なども一緒に表示されるので、きっと次々に観たいものが出てくると思います。
家族で利用できる

ファミリーアカウントと言って、最大4人でU-NEXTを利用することができます。
1人が契約すれば、家族でアカウントを使い分けて、映画や雑誌などを楽しむことができます。
ポイントもシェアして使うことができ、視聴履歴などのプライバシーも守られます。
安全面としてつけ加えると、子どものアカウントにはポイントの利用や購入、R指定作品の制限ができることです。
設定する必要はありますが、これなら安心して家族で使えると思います。
家族4人で利用できれば、月額約547円で、U-NEXTが使えることになります。
U-NEXTの詳しい申込み方法は、こちらで詳しくご紹介しています。
≫【31日間無料体験】U-NEXTの申込みから解約方法まで解説
U-NEXTのデメリット
それでは、デメリットもご紹介します。
月額料金が他と比べると高い
サービス内容が充実しているとは言え、月額料金が高いと感じる方もいると思います。
似ているサービスとして、比較的安く利用できる「Amazonプライム・ビデオ」や「Hulu」もおすすめです。
どれを選ぶにしても、無料体験で利用してみてから検討されるといいと思います。
サービス内容を全部使いきれない
動画も電子書籍も数が多くて、すべてを利用していくのは結構大変かもしれません。
配信数も増えていくので、すぐには全部使いきれないと思います。
ただ、観たい作品を見つけられる率が高いのは、U-NEXTが一番だと思います。
U-NEXTがおすすめの方
最後にまとめとして、U-NEXTがどのような方におすすめなのかをご紹介します。
U-NEXTがおすすめの方
- 最新作を早く観たい方
- 動画やマンガ、書籍も雑誌もまとめて楽しみたい方
- 映画を家でも映画館でもよく観られる方
- 1つのVODを家族で共有したい方
U-NEXTは最新作があるので、どこよりも早く観たかった作品を観ることができます。
ポイントを活用したり、家族でアカウントを分けて使ったとしたら、コスパ的にもかえって経済的になります。
まずは、31日間の無料お試し期間から使ってみてください。
\31日間無料体験!/