
ミールキットを届けてくれるハローフレッシュは、定期宅配になります。
定期と言っても、お休みしたり、月1回の受け取りにすることもできます。
定期便の解約はサイトから簡単に手続きができます。
こちらの記事では、定期宅配の解約と退会方法をそれぞれご紹介します。
お知らせ
ハローフレッシュは世界的な経済状況のため、残念ながら2022年12月末で日本から撤退となりました。
オイシックスのミールキットもおすすめなので、是非参考にしてみてください。
Hello Fresh(ハローフレッシュ)の定期宅配の解約
ハローフレッシュの定期宅配は、初回だけでも解約することができます。
定期便には注文の締切日があるので、その前に手続きをします。
配達エリアによって、締切日が異なります。
本州、四国エリアの締切日
- 日曜日配達の場合→前週の月曜日(23:59)
- 水、木曜日配達の場合→前週の木曜日(23:59)
北海道、九州エリアの締切日
- 月曜日配達の場合→前週の月曜日(23:59)
- 木、金曜日配達の場合→前週の木曜日(23:59)
お休み(スキップ)したい場合は、「配達頻度と配達日の変更」をご覧ください。
定期宅配の解約方法
ここからは、定期宅配の解約方法をご説明します。
ハローフレッシュにログインしてから、右上にカーソルを移動して、「アカウント設定」を開きます。

下にある「スキップ・頻度の変更・解約」をクリックします。

↓
↓

「一旦お休み」をクリックします。

解約前のアンケートに答えてから、「解約する」を押します。

↓
↓

こちらで「一旦お休み」をクリックすると、解約手続きが完了します。

定期便を解約しても、また食べたくなった時に再開することもできます。
その場合は、トップページにある「再開してレシピを選ぶ」から注文できます。

ハローフレッシュの退会方法
定期便を解約しても、アカウントは残っている状態になります。
アカウント情報も削除して退会したい方は、お問い合わせから連絡をします。
「チャット、LINE、電話」のいずれかで、アカウント削除の手続きができます。
チャットは、返答までに少し時間がかかります。
すぐに手続きをしたい方は、電話でお問い合わせした方が良いかもしれません。
お問い合わせの受付は、日曜~金曜日(9:00~18:00)となっています。
終わりに
ハローフレッシュでは、定期便の解約はサイトから手続きができます。
退会については、お問い合わせから連絡すれば、アカウント情報の削除ができます。
人気があっただけに、日本からの撤退というのは残念でなりません。
世界情勢が落ち着いて、また日本にも戻って来てくれるといいんですけどね・・。
こちらのブログでは、ネット宅配のレビューをしています。
食材宅配の他にも、フルーツやお花の定期便もあるので、是非ゆっくりご覧ください。
▼こちらから一覧が見られます。
ネット宅配