
皆さんは、どんなアイコンを使っていますか。
フリー画像やオリジナルのものなど、それぞれ好きなものを使っているのではないでしょうか。
アイコンというと、SNSやブログの顔になりますよね。
私はずっとフリー画像を使っていて、オリジナルアイコンにしたいと思いつつも、なかなか行動に移せないでいました。
そしてついにその時がやって来て、ようやくアイコンを変えることにしました。
ココナラを初めて利用したのですが、それはもう!作ってもらってすごく良かったです。
しかもクーポンやポイントを使ってお得に作ることができました。
アイコンをいつか作りたいと思っている方や、作ろうか迷っている方は参考にしてみてください。
\招待コードで1,000ポイント!/
【 M50RJK 】
オリジナルアイコンはおすすめできる
アイコンの優先順位って、どちらかというと低いのではないでしょうか。
私も最初からオリジナルにしようとは思ってなくて、

みたいに考えてました。
でも、オリジナルアイコンにするだけで、どんな人が書いているか伝わりやすくなり、信頼度も高くなると思います。
アイコンがあるだけで印象に残りやすくなり、覚えてもらう確率もグッと上がります。
ただ、

って思いますよね。
私もそう思っていたのですが、いざココナラを覗いてみたら、思っていたよりもリーズナブルに利用することができました。
アイコンを変えてからの後日談ですが、
会話を入れている記事を直すことになり、やっぱり、もっと早く変えれば良かったと思いました・・・。
ココナラで作ってもらったアイコン

ココナラは、「知識やスキル、経験などを売り買いできる場」になります。
個人同士が直接やり取りするわけではなく、ココナラが間に入ってくれるので、安心して利用することができます。
ココナラで作ってもらったアイコンは、「しんしゅん」さんという方にお願いしました。

しんしゅんさんは、ゆるふわな温かみのあるかわいいイラストを作成している方です。
私が決めたのも、イラストの雰囲気を見てからでした。
販売実績や評価も高い方で、実際にやり取りをしてみても優しい対応をしていただきました。
もうすでに使わせてもらっていますが、改めてご紹介します。



アイコンは、最初は猫と人物の2パターンをお願いしたのですが・・・
出来上がりを見てしまい、ツーショットも追加でお願いしてしまいました!

ココナラのトークルーム
購入すると、トークルームでメッセージや画像が送れるようになります。
最初は画像が送れることを知らなかったのですが、しんしゅんさんに教えていただきました。
しんしゅんさんはとても親切だったので、分からないことだらけでも全然大丈夫でした。
アイコンのイメージは本人の写真でなくても、似ている芸能人の画像でも大丈夫です。
私も似ている(数回程度の・・)と言われたことのある女優さんにしました。
アイコンの相場
アイコンの相場は、1,000円~10,000円くらいになっています。
実際に利用している方の料金を見てみると、だいたい2,000円~3,000円前後といった感じでした。
私もクーポンとポイントを使って3,000円くらいの料金になりました。
イラストレーターさんによって相場の違いはありますが、事前に質問することができます。
ココナラのクーポンとポイント
ココナラでは、初めて利用する方に向けて300円のクーポンをプレゼントしてくれます。
これだけではなく、招待コードを使うとさらに1,000ポイントがプレゼントされます。
クーポンとポイントは併用できるので、1,300円分をココナラで使えることになります!
こちらが招待コードなので、良かったら活用してくださいね。
招待コード
M50RJK
クーポンとポイントの注意点
クーポンとポイントの注意点もあるので、お伝えしておこうと思います。
【クーポン】
300円クーポンは、新規登録するとすぐにもらえるのですが、購入時に使うようにしてください。
購入した後では、クーポンは使えなくなってしまいます。
有効期限は、登録してから1週間になります。
クーポン同士の併用はできませんが、ポイントとの併用はOKです。
【ポイント】
招待コードの1,000ポイントは、ココナラの営業日4日以内にプレゼントされます。
有効期限は、ポイントが付与されてから3ヵ月となっています。
\招待コードで1,000ポイント!/
【 M50RJK 】
ココナラでのアイコン作成の流れ
ココナラでのアイコン作成の流れを簡単にご紹介します。
アイコン作成の流れ
①新規会員登録
↓
➁招待ポイントの獲得手続き
(電話番号認証)
↓
③見積りの相談
↓
④アイコンの作成依頼(購入)
↓
⑤完成したアイコンの納品
↓
⑥取引と評価の完了
初めて利用する方は、良さそうなイラストが見つかったら、見積りの相談をしてから購入に進んだ方が良いと思います。

事前に確認
アイコンを依頼する時に、最低限確認しておきたいこともあります。
事前に確認しよう!
・見積り料金
・商用利用
・無料修正回数
見積り料金
見積り料金は、最初の相談の時に確認できます。
アイコンのパターンや数、人物以外の動物や小物とかによって料金も変わってきます。

商用利用の確認
アイコンや他のイラストは、商用利用できるどうかは最初に確認しておくことをおすすめします。

無料修正回数
もう一つ確認しておきたいことは、無料修正回数です。
こちらは1回以上は必要だと思います。
どんなに良いものが出来上がっても、使用する用途によって、どこかしら修正してほしい所が出てくると思います。
なので、ここの回数も前もって確認してみてください。

ちなみに、アイコンは「400px × 400px」以上のサイズが推奨されています。
形式は、背景透過のできるPNG形式の方が使いやすいです。
アイコン作成では、サイズや形式も分かって出品している方が多いのですが、この辺りもチェックしておくと安心かと思います。
ココナラの使い方も簡単にですが、ご紹介しています。
終わりに
私の場合ですが、ココナラを利用する前と利用した後では、ハードルの高さが全然変わりました。
最初はどうやって依頼したらいいのかも分からなかったのですが、いざ進んでみると思っていたより簡単にできてしまいました。
私のようにアイコンを変えようか迷っていたら、ココナラで探してみるのもおすすめです。
きっと、好きな雰囲気のイラストに出会えると思いますよ!
\招待コードで1,000ポイント!/
【 M50RJK 】
